本物の学びは家庭から

親子で学ぶお金のこと

お金は毎日の生活や人生そのものに直接関係するものであるにもかかわらず、親の私たちは残念ながら、金融教育も経済的・倫理的基盤を築くための人格教育も受けてきませんでした。自分の子ども時代を振り返って「こんな環境があったらよかった」「こんな教育を受けたか った」と感じることが誰にでもあるはずです。私たちの子どもたちは今、その機会が得られる立場にいます。私たちが望んだ理想の環境を今日から家庭で作ってみませんか?

  • 信頼関係・絆
  • 実践的スキルの習得
  • 包括的サポート

コース

人気のコース

入門編

マイビジョンボードコース

E-Learning

入門編Zoom講座のご感想をいただきました

お客様の声

お金の基本概念と価値をお聞きしたことで、私のお金に対するイメージはガラガラと崩れ新しくなりました。これは本当に大きかったんです。お金だけに限らず日常生活でも言えることだと感じ、息子によく話すようになりました。

Y.Sさん (日本)

私自身は金融の知識が全くなかったのですが、あきこ先生の講座を受けて、家計も子供の教育も、今後どうしていったらいいのかが具体的に理解することができました。今後の人生に関わる大切なことを教えていただけて、本当に感謝しています。

A.Sさん (日本)

日本文化の中で自分にはなかった視点を教わり、今アメリカで暮らす中で感じるものを言語化していただき、腑に落ちるといいますか、すっかりする時間でもありました。 今まで何も学んで来なかったので、新たな気づきばかりで感動しました。アメリカ生活の中で、文化の違いと一言で言ってしまえば、そうなのですが、その詳細を知ることができることは、とても興味深いことでした。

K.Iさん (アメリカ)

子どものために、と思って受けましたが、講座を受けて、自分が若い頃に自分自身の為に学びたかったことだと強く実感しました。。後回しにしていた、自分自身のお金の勉強も少し始めたくなって、少しずつ動いています。

H.Kさん (日本)

日本語ではあまり知ることのできない欧米の考え方や教育内容、欧米で育つ子供がどのような環境の中でどのような価値観を持つようになるのか、納得するまで丁寧に日本語で教えていただき、とても有難い機会でした。これまでは、寄付やボランティアについても、義務感からの表面的な声掛けしかできていなかったのが、この講座を受けて心から納得できたことで、子供への声掛けが自然と変わり、子供自身の価値観や行動も変わったような気がします。

M.Iさん(カナダ)

お金の話ということで、かなり身構えていましたが、あきこ先生のアドバイスを元に、親子の会話の延長で出来るんだと、ホッとしました。私自身の育ってきた環境には全くなかった考え方、知識がとても勉強になりました。そして、子どもとお金の話をすることに、今はワクワクしています。もっともっと自分が若い頃に受けたかったです。

K.Uさん(日本)